ホーム > 「新人職員フォローアップ研修&内定式」
2020年度第2回 新人職員フォローアップ研修を実施しました。
フォローアップ研修は「新人職員の振り返り・学び・思いや悩みの共有」の場です。
初めに、先輩職員から実際の事例を通して「支援プロセスの流れ」の説明をおこないました。
日々の支援に当たってベースとなる個別支援計画書や各事業所の役割などについて改めて学びます。
その後はグループに分かれて、それぞれが働きながら感じていることを話し合いました。
その内容の中心は、自分が利用者に対してどう関わっていけるのかということでした。
<参加者の感想>
~新人を代表して~
1.布野さん(新卒入社1年目)
前回の研修の時の振り返りと、今回の研修での振り返りを比較すると、わかるようになった・できるようになったことが増えたからこその悩みが出てきたことに気が付きました。悩みがあることには変わりませんが、悩みの質に変化があったことは、成長の一つではないかと感じます。今回の研修でも、先輩方から参考になるようなアドバイスをいただけたり、他の人の悩みを聞いて、自分にも当てはまるな、と感じることがあったり、今後に生かせることがたくさんありました。まだまだ勉強しながら、日々を過ごしていきたいと思います。
2.金築さん(中途入社1年目)
採用後2か月が経過しました。採用当初よりも自分の仕事に関してさまざまな思いがわき、それについてどのように自分なりの答えを見つけ利用者支援を行うべきか迷いも生じていました。今回、先輩方や同僚の方に対してそれを表現することにより、自分で意識していなかった思いも発見することができましたし、アドバイスをいただき迷いを整理し、これからの道筋を思い浮かべることができました。これから、支援者になるために私は変化していきたいと思いますが、研修によりどのように変化したいかを描くことができたと思います。また、悩みや迷いも悪くはないと思いました。真摯に仕事を追求すればわいてくるものであり、それをプラスに変える仲間と過程が重要であると学びました。最後に、「SOYU」にちなみ、笑点風にまとめてみました(^O^)「S 先輩が後輩の O 思いに Y 寄り添い U 促す成長」
~先輩を代表して~
1.吉木さん(新卒3年目)
今回は先輩として研修に参加をしました。新人の皆さんの悩みを「自分も同じこと悩んでいたな…今も同じことで悩んでいることもあるな…」と振り返りつつ聞いていました。その中でも「こんな時はこう動いたな、今こう対応しているな」と助言できることもあり、2年ちょっとの経験が実になってきているのかなと感じました。なかなか他の部署の方と話しをする機会が少ないため、悩みややりがいなどを共有でき良い経験になりました。
2.犬山さん(7年目/フォローアップ研修進行役)
今回、2回目の研修で皆さんのよかったことや悩みなどの内容が、より具体的な支援や業務のこと、主体的に動いたことによる悩みなどに変化し、皆さんの変化や成長を一緒に共有することが出来ました。先輩職員として参加し、自分自身の振り返りや点検の機会にもなりました。グループでの話し合いでは各グループから笑い声が聞こえてきました。和やかな雰囲気で研修を進めることができ、良かったと感じています。経験年数を重ねても悩みや迷いはあること、悩んでもいいのだよということを皆さんと共有できた良い機会になりました。
また、この日は2021年度新卒採用者の内定式を行いました。
島根大学卒業予定の別所さんです。また来年の4月に紹介します♪
みんなで記念撮影!
誰が言い出したか初の桑友(SOYU)ポーズにチャレンジしてみました!
わかりますか?前列左からSOYUを手で作っています(笑)
今回のフォローアップ研修を通して、前回よりも自分の成長を実感し、今はまた新たな課題に向き合っていることが実感できたという感想が多かったのが個人的には嬉しかったです。
最後にフォローアップ研修ならではの場面です。
研修終了後に部署が違う人たちが、その場に残って交流していました。
コロナ対策で控えていますが、こうやって法人内で顔を合わせる機会はやっぱり大切ですね。
(おまけ)別所さんを囲んでの新卒食事会の写真です!先輩職員が料理の写真ばかり撮るのに夢中になって、肝心の別所さんの写真を撮り忘れました・・・
1年目コンビ。来年度は先輩です!