社会福祉法人 桑友

社会福祉法人 桑友
本部:〒690-0064 島根県松江市天神町93
TEL.0852-60-1858 FAX.0852-60-1835

ホーム > どんなときに使っているの?【ワークサンプル活用例】

どんなときに使っているの?【ワークサンプル活用例】

オフィスまるべりーでは、就職に向けて日々訓練しています

働いていると、どうしても苦手なことや不得意なことに

向き合わなければならないことがありますよね💦

そんな時にどうしたらよいか(=補完方法)を

一緒に考えていくときにもワークサンプルを活用しています

 

これは何に使うでしょう?

 

 

これは「目隠し」です

 

 

データ入力をしていくと…

どこの行入力していたっけ??とならないように活用します

 

こっちのほうがよいという方もいます

 

 

「カラールーペ」です

文字が色付きになり、少し大きく見えます

 

普段使っている定規でも、指さしでもなんでも、

自分が取り入れやすいもので効果的な方法が一番です

どんな方法があるかな?を一緒に考え、

訓練中に色々と試してみて、自分にとって一番良いやり方を見つけます

 

データ入力の際に手元の資料を見て、画面を見て…

どこだったっけ??という場合には書見台を活用したりします

 

 

ほんの少しのアイディアや工夫で

今までよりも効率的に、正確にできるようになることもありますね

 

 

こんな風に、

業務上の課題を把握するとき、

作業遂行力の向上や補完方法を検討するとき、

就職先や実習先でする業務の練習をするときなどに

各種ワークサンプルを活用しています

 

伝票の読み合わせ、発送準備、郵便物の仕分け…など

手作りワークサンプルも用意しました

 

 

障害者職業総合支援センターで開発されたワークサンプル幕張版

も使っています

 

訓練生の感想は昨年度ブログをご参照ください!(^^)!

社会福祉法人 桑友MWS(ワークサンプル幕張版)を使っています☆

ページの先頭へ戻る